オリンピアより2016年9月5日に「パチスロ ロストプラネット2」がリリースされる予定だ。
本機はカプコンの人気シューティングゲームとのタイアップ機種となっており、
原住生物モンスター「エイクリッド」との死闘を描いた完全バトルシステムを搭載。
スペックは純増枚数約2.0枚/GのART機で、ART中のゲーム性は「ガールズ&パンツァー」によく似ている。
味方に得意なエイクリッドがいるところや、報酬がエイクリッドによって異なるところは「モンスターハンター」によく似ている
ART中は飽きることなく楽しむことが出来る機種となっている。
基本情報
メーカー:オリンピア
正式名称:パチスロ ロストプラネット2
筐体枠:「ATTACK VISION」枠
導入予定日:2016年9月5日
導入予定台数:約10000台
タイプ:ART機
50枚あたりの回転数:約47G
純増枚数:2.0枚/G
コイン単価:約2.6円
天井:740G
▼目次
スポンサーリンク
レア役連続時の特殊抽選
GODやバイオハザードのように特定のレア役が連続成立すると特殊抽選が行われる。
T-ENG役等のレア役が3連続成立するとGET READY確定し、
さらに4連続ならGET READY×5個、5連続時は10個のGET READYストックが獲得出来きる。
キャリアポイントシステム
通常時に不利な展開(ハマり等)が発生すると内部ptを貯留し、
貯留したpt数によりGET READYのシャッター色(上位エリア到達期待度)が優遇される恩恵が発動する。
現在の獲得キャリアpt数はメダル投入時の下パネルによって示唆されますので要チェック。
▼獲得ポイント別 色での示唆
◆75p未満
…白のみ出現の可能性アリ
◆75p以上
…白・緑が出現の可能性アリ
◆90p未満
…白・緑・赤が出現の可能性アリ
◆100p以上
…白・緑・赤・デカ白が出現の可能性アリ
◆100p以上かつCZ本前兆
…白・緑・赤・デカ白・紫が出現の可能性アリ
◆CZレベルSPのCZ前兆
…白・緑・赤・デカ白・紫・デカ虹が出現の可能性アリ
液晶ステージ
・ジャングル
・砂漠
・雪原
・海岸
・READY ZONE(SEA):GET READY期待度「中」
・READY ZONE(OCEAN):GET READY期待度「高」
特殊モード(GR80%ループ)
レア小役成立時のごく一部でGET READYが80%ループする特殊モードに突入する可能性がある。
内部モード
・惑星モードA 低
・惑星モードB ↓
・惑星モードC ↓
・惑星モードD 高
・特殊モード 特殊モード(GET READYが80%ループ)
<モード昇格抽選>
契機 昇格率
T-ENG 約25%
ロスト目 100%
高モード滞在が確定する演出
CZ当選間近となるモードD以上確定演出は一目で、
違和感がわかるものから地味なものまで多彩な種類が存在。
ループ率80%の特殊モード滞在確定演出が確認できたら、
CZ連チャンは必至。必ず様子見するようにしよう。
▼出現した時点でモードD以上が確定する演出
◆会話演出
…赤台詞→赤台詞返し
◆紹介演出
…データ受信(赤)→GJ紹介
◆エイクリッド通過演出
…アカメが通過
◆オブジェクト演出
…第3停止でノマド出現
◆ローディング予告
…白背景(モードD以上へのモードアップ確定)
◆ゲットレディイルミ予告
…第2停止で白イルミ発生
◆ホログラム演出
…AK群(チャンス役否定で特殊モード)
◆カットイン演出(キャラ1人)
…チャンス役否定でモードD・ノマド or 麗隊は特殊モード
◆ゲットレディのロゴ出現
…モードD以上
◆「OVER CHANCE」文字出現
…特殊モード以上滞在確定
◆「超弩級」の文字出現
…確定役 or ART前兆
GET READY
突入契機:--
継続ゲーム数:1G完結
ART期待度:35%
・前兆期待度決定ゾーン
・期待度は全8段階
・レバーオンで色ランクアップ抽選
前兆「AREA」
突入契機:GET READY経由
継続ゲーム数:16G+α
・毎ゲーム「GJ」獲得抽選
・獲得「GJ」が多い程高期待度連続演出へ
・15G消化後に激熱ステージ移行可能性あり
<GJ(グッジョブ)の種類>
青 < 緑 < 赤 < レインボー
<エリア種類>
AREA1:採掘場
AREA2:スラム街
AREA3:海洋調査リグ
AREA4:戦艦工場
AREA5:衛星砲基部
AREA0:ファストレイ
AREAEX:ネオス
超殲滅フリーズ
突入契機:GET READY最終到達
恩恵:SPムービーART(30G)
勝利確定のオーバーGバトル
ARTのVストック×4個
ART「エイクリッドバトル」
突入契機:白7揃い
純増枚数:2.0枚/G
継続ゲーム数:不定(平均45G程度)
・敵エイクリッド等に勝利出来れば報酬獲得
・約1/7でT-ENG役が成立、T-ENGストックが残っている限りARTが継続される。
・敵エイクリッドの体力ゲージをゼロに出来れば勝利、報酬ランクにより恩恵が異なる。
プラネットチャンス
初当たり時や敵エイクリッド撃破後時の突入するT-ENG獲得特化ゾーン。
1G完結の特化ゾーンとなっており、レバーオン後にフリーズした秒数と同数のT-ENGストックを獲得出来る。
最大継続率は95%とかなり高く、カットイン発生やコアランプ点灯は期待度UPとなる。
敵エイクリッドの種類
報酬ランク「B」:ゴディアント・エイクリッドX・デバウス
報酬ランク「A」:バイツテンケイル・アカメ・クイーン
報酬ランク「S」:オーバーG
報酬ランク「?」:ウンディープ・VF
味方キャラクターセレクト
全9名の味方キャラからパーティメンバーとなる3-4名を選択。
メンバーの組み合わせ等により法則・恩恵などがある。
パーティメンバーが全員女性キャラであった場合は継続確定。
<男キャラクターの種類>
ジェイク:バランス型
ブライアン:ゴディアント ・ アカメが得意
ディーノ:クイーン ・ ウンディープが得意
ホークアイ:エイクリッドX ・ デバウスが得意
ノマド:全エイクリッドが得意(上位キャラ)
<女キャラクターの種類>
カルミア:クイーン ・ アカメ ・ VFが得意
アヤメ:ゴディアント ・ エイクリッドX ・ VFが得意
エリカ:バイツテンケイル ・ デバウスが得意
サラ:バイツテンケイル ・ ウンディープが得意
T-ENG役攻撃パターン
ダミーグレネード:敵が攻撃すると大ダメージ
ファイアグレネード:火炎状態(4~7G間継続ダメージ)
パワーアップ:味方キャラの攻撃力大幅UP
プラズマ疑似連:連続する程チャンス(4連続はゲキアツ)
プラネットアクション:特大ダメージの期待大
ビッグボム:一撃必殺
※他にも多数の攻撃パターンが存在する。
報酬ランクと報酬の種類
報酬ランクが高いほど「プラネットチャンス」における獲得T-ENG数に期待が持てる。
また、報酬ランク「?」は特別報酬獲得の期待大となる。
・「プラネットチャンス」・・・最低報酬
・「Vアイコン」・・・次回バトル勝利確定(T-ENG消費ナシ)
・「T-ENG ESCALATION」・・・T-ENGストック特化ゾーン
・「オーバーGバトル」・・・上位報酬を賭けた大チャンスバトル
T-ENGエスカレーション
突入契機:特別報酬経由
継続ゲーム数:7G(1SET)
セット継続率:50%
平均獲得T-ENG数:15個
・T-ENG獲得超高確率ゾーン
・毎ゲーム約2/3でT-ENGをストック
オーバーGバトル
突入契機:敵「オーバーG」選択時
殲滅:フリーズ(勝利確定)
継続ゲーム数:15G+30G+α
勝利期待度:約40%
恩恵:勝利=PCでT-ENG×10個以上&高継続プラネットチャンス(約半数が95%ループ)
敗北=通常ART継続(次セット)
天井・恩恵
発動契機:740G+α消化
恩恵:--
最新解析情報一覧
スポンサーリンク
確率・出玉率
【ART初当たり確率】
設定1 1/314.8
設定2 1/305.9
設定3 1/284.5
設定4 1/251.1
設定5 1/239.0
設定6 1/197.9
【出玉率】
設定1 96.7%
設定2 98.1%
設定3 100.1%
設定4 103.5%
設定5 105.0%
設定6 110.0%
- 関連記事
-